今日は学校ボランティアの報告会があった。
思ったよりも本格的でとまどってしまった。

報告会では様々な形で教育に携わっている人に出会えた。
なかでも、HさんとTさん!
とても印象的だった。

Hさんは、小学校の先生になりたいと思っている法学部の4回生の方。
行き詰まりがちな報告会の雰囲気を作ってくれた。
影の司会者という感じ。
彼女が様々な人に質問を振ってくれたから、
情報が引き出せた気がする。

Tさんは頭脳明晰な感じの方。
とても1回生とは思えない雰囲気をもっていて、
なんだか頭よさそうだった。
キャリアウーマンという形容詞がピッタリ。
質問に対して、最小限の言葉で説明する方で、
私のしどろもどろの答えとは正反対だった。

一口に学校ボランティアといっても
いろんな切り口があることを実感した報告会だった。

コメント