今日は障害児サマースクールに初参加してきました。
障害者福祉論という授業で紹介してもらったやつです。

朝、遅れないように早めに出発しました。
大津駅で待てども誰もいません。
もうすぐ時間なのになぁ・・・。
おかしいなぁ。
責任者の方に電話してみました。
「西大津駅ですよ」
えー。
間違えた、私。
ってか、もう集合時間なんですけど。
ってことは初日から遅刻っすか・・・。
はぁー。
へこみつつ、西大津へ向かいます。
湖西線本数少なすぎ。
どんどん時間は過ぎていく。
なんかもうほんとに申し訳なかったです。

なんとか西大津駅で仲間たちと合流し、
近江舞子まで電車の旅。
その後は大型タクシー。
そして、湖水浴場に到着。
着替えて、
朝の会して、
じゃばーん。

あんなにまじめに泳いだのは初めてです。
サークルで去年まで行っていたところは
「泳ぐ」というよりは「水遊び」をするところだったから。
足が付かないところはちょっと怖かったです。
溺れそうになったこともなんどか。
自然の怖さを感じました。

たのしい一日を過ごしました。
ボランティアというよりも
私自身が遊びに行ったみたいでした。

コメント