貴船神社に行ったよ
2004年11月28日貴船神社に行って来ました。
http://www.kibune.or.jp/jinja/
叡山電鉄貴船口駅からシャトルバスで4分。
去年はこの道を小学生の子ども達とあるいたんだなぁ
としみじみしちゃいました。
鞍馬からよく歩いたよなぁ。
こんな観光地でオレンジ着てハイキングやってたなんて
びっくりです。
あんなに長かった道も、バスだとほんとにすぐ。
紅葉がすごく綺麗でした。
貴船神社は本殿を直していて
ちょっぴり残念でした。
でも、母も姉もずっと来たがっていたところなので
すごく喜んでくれて嬉しかったです。
貴船神社は水の神様とえんむすびの神様として信仰があります。
おみくじは水に浮かべる形式でした。
恋愛:破るるおそれあり。手を出さぬがよし。
なんだか凹んでしまった。
もう破れてるんですけど・・・
未練を捨てなさいということですか???
縁結びの神様もいらっしゃるのにな。
現実を見なさいということなのかしら。。。
奉納してある絵馬の内容が幸せ溢れるものなのにな。
私もいいめぐり合いがあるといいなぁ
ちなみにえんむすびは恋愛に限らないそうです。
仕事や人間関係での縁もむすんでくれるそう。
結社でいろいろ願ってきました。
さらに上には奥の院があります。
ここでみた絵馬の内容は衝撃的でした。
その内容とは、他人の不幸を願うもの。
バイト先のシェフから、五寸釘のわら人形があるかも
と聞かされていたものの
なんだかショックでした。
誰にでも嫌いな人はいるだろうし
呪いたくなる事だってあるかもしれない。
でも、それを行動に移す人がいるなんて
思いもしなかった。
あんなに山奥までわざわざ出かけて
絵馬を買って、
名前やアドレスを明記して
思いをぶつけるなんて。
やるせないです。
*********************
叡山電車はもみじのトンネルがあります。
貴船口から市原の間くらい。
ほんとに綺麗でした。
幸せ感いっぱいです。
帰りに三宅八幡に寄り道しました。
パンフレットにあったお寺にはいけなかったけど
素敵な場所を見つけて、
いい感じでした。
紅葉めぐり、またしたいなぁ
http://www.kibune.or.jp/jinja/
叡山電鉄貴船口駅からシャトルバスで4分。
去年はこの道を小学生の子ども達とあるいたんだなぁ
としみじみしちゃいました。
鞍馬からよく歩いたよなぁ。
こんな観光地でオレンジ着てハイキングやってたなんて
びっくりです。
あんなに長かった道も、バスだとほんとにすぐ。
紅葉がすごく綺麗でした。
貴船神社は本殿を直していて
ちょっぴり残念でした。
でも、母も姉もずっと来たがっていたところなので
すごく喜んでくれて嬉しかったです。
貴船神社は水の神様とえんむすびの神様として信仰があります。
おみくじは水に浮かべる形式でした。
恋愛:破るるおそれあり。手を出さぬがよし。
なんだか凹んでしまった。
もう破れてるんですけど・・・
未練を捨てなさいということですか???
縁結びの神様もいらっしゃるのにな。
現実を見なさいということなのかしら。。。
奉納してある絵馬の内容が幸せ溢れるものなのにな。
私もいいめぐり合いがあるといいなぁ
ちなみにえんむすびは恋愛に限らないそうです。
仕事や人間関係での縁もむすんでくれるそう。
結社でいろいろ願ってきました。
さらに上には奥の院があります。
ここでみた絵馬の内容は衝撃的でした。
その内容とは、他人の不幸を願うもの。
バイト先のシェフから、五寸釘のわら人形があるかも
と聞かされていたものの
なんだかショックでした。
誰にでも嫌いな人はいるだろうし
呪いたくなる事だってあるかもしれない。
でも、それを行動に移す人がいるなんて
思いもしなかった。
あんなに山奥までわざわざ出かけて
絵馬を買って、
名前やアドレスを明記して
思いをぶつけるなんて。
やるせないです。
*********************
叡山電車はもみじのトンネルがあります。
貴船口から市原の間くらい。
ほんとに綺麗でした。
幸せ感いっぱいです。
帰りに三宅八幡に寄り道しました。
パンフレットにあったお寺にはいけなかったけど
素敵な場所を見つけて、
いい感じでした。
紅葉めぐり、またしたいなぁ
コメント