モスで夕食!

2004年1月9日
今日で今週の授業もおしまい。
今期最後の授業もあったりして、時の速さを感じてます。
レポートだらけなので、頑張らないと。
その分 テストは少ないし。

そうそう、今日は瞳とモスに行って来ました。
うじうじ悩んでたこととか話せてよかったです。
話すと楽になることってあるんだなぁと実感!!
話しているうちに、たいしたことじゃないんだって思えるようになって、すごくよかったです
実は、小学校にボランティアで行っています。
算数の授業のお手伝いをしています。
授業は担当の先生が進めるので、
子ども達の質問に対するアドバイスをするのが私の役割です。

久々に行った小学校はとても楽しかったです。
教職はやめようと思っていたけど、
また悩みだしてしまいました。
生き生き楽しそうなんだもん。
どうしようかな。

3年生のこの時期になってもまだ進路が定まらない私。
いかんなぁ。
保育士試験の教材も手をつけてないし。

とりあえず、どちらもコツコツがんばっていくことにします。
保育士試験は8月だから、実習が終わった7月から勉強を始めても間に合わないし。
今が頑張りどき。
頑張れ私。
今日は彼氏さんが戻ってくる日。
京都駅まで、迎えに行こうって決めてた。
しかも、内緒でね。
降りてみたら、いたら嬉しいかなぁとおもって。
(↑私的発想)

しかーし、計画は計画のままに終わった。
まだバスが着くまで時間あるやってネットで遊んでたら、
家をでるのが遅れ、気がつけばバスは到着してましたみたいな。
はぁー。
結局、京都駅で待っててもらって
御飯は一緒に食べたのだけど。
いつかリベンジしてやる。

いつもはノーメイクだけど、今日はちょっぴり化粧してみました。
久々に会えるから、おめかししようと思って。

それを見て彼氏さんは
「今日バイト?昨日化粧落とさずに寝ちゃったの?」
と質問してきやがりました。
ちょっとショックでした。

あなたのために頑張ったのに。
はぁーっ。

暇・・・

2004年1月6日
京都に戻ってきました。
暇です。
やることはあるんだけど、やってないからなんだけど。

久々の京都は寒かった。
だから、コタツにもぐりこんでだらだらしてしまった。

バイトにはいやいや行ったけど。

時間の有効な使い方を教えてください。

さよなら、静岡。

2004年1月5日
今日は姉と姉の彼氏さんと街をブラブラしたのち、
18切符で京都に戻ってきました。

姉達はとっても仲良しさんでうらやましかったです。
私もデートしたいなぁ。
電車は乗り継ぎがめっちゃ悪くて、疲れました。

京都に着いてそうそう、瞳と遊びました。
瞳は冬講あって大変そう。
がんばれ!!

街でTと遊ぶ

2004年1月4日
今日はTと遊びました。
学校のこと、就職のこと、教員採用試験のこと、恋愛のこと
いろんなことをしゃべってきました。

この前、京都でたくさんしゃべったはずなのに
何時間もしゃべってて驚いたっけ。
Tの話を聞いて思ったのは、
女の友情は怖いということ。
妙な団結力は嫌です。
あと一年、がんばれT。

バーゲンで洋服もゲットしました。

勉強時間は0です・・・。


理科教室会

2004年1月3日
今日は「理科教室会」の日です。

理科教室会は“受験勉強を理科教室でしていた人”の集まりでした。
だんだん拡大してきて、プチ同窓会みたいになってるけど。
で、長期休みのたびに集まっておしゃべりしてます。

世間話が主体だけど、今回は真面目に就職の話とかもしたりして
有意義な時間でした。

みんなの話を聞いたあと、
私はどこで就職するんだろ?
したいんだろ?
と考え込んでいます。

就職もそうだけど、就職と結婚は深いつながりがあると思うから。
私の彼氏さんは徳島県人です。
私の地元は静岡県。
どこで就職すればいいんだろ。
地元に戻りたいという気持ちがないわけじゃない。
でも、遠距離は嫌。
彼氏さんは院に行くはずだから、話はややこしくなるのだけど。
「就職に恋愛を持ち込むなよ」と考える人もいると思います。
実際、大学受験のときの私はそっち派でした。
でも、いまはそうは思えない。
だからこそ、フラフラ優柔不断になってしまいます。
困ったなぁ。


とりあえず、今やるべきことは試験勉強なんだよね。
勉強!勉強!

日本のお正月

2004年1月2日
今日は着物をきました。
祖母が母のために作ったものです。
赤くて総絞りでめっちゃかわいかったです。
卒業式に着ようかともくろみ中。

私の実家には着物がたくさんあります。
なかなか着ることはないので、お正月くらいは着たいなぁ
と思ってます。
でも、自分で着れないので、着るとなると一騒動です。

卒業したら、着付けを習いたいなぁ
お茶もやりたい!!
どっちが先だろ?
そして、それらを習えるだけのお金を稼げるのだろうか???
考えてもしょうがないからほっておこう。

着物を着て、父の実家に行って来ました。
お正月くらいしか行かないけれど、
のんびりできるので、実は好きな場所だったりします。
去年結婚したいとこの旦那さんも見れてよかったです。
かわいい甥っ子にも会えたしね。

家に帰るといとこ達が来ていて、
たのしい時間を過ごしました。
様々な違いを感じつつもね。

☆一年の始まり☆

2004年1月1日
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年も例年通り、初詣に行って来ました。
夜中に近くの神社に行き、
朝から車で遠くの神社とお寺に行って来ました。

屋台の中に「へぇボタン」専門店があって驚きました。
爆弾焼きのお店が2.3件あって、それにもびっくり。
いろいろ変わってるんだなぁという感じです。

今日は出発が早かったので、
お昼には家に戻って、のんびり過ごしました。

一年の始まりの日ですが、
目標、計画等はしませんでした。


一年のおわり

2003年12月31日
今年も今日でおしまい.
やっぱり一年がたつのは年々早くなっている気がする.
来年は平和な年になるといいなぁ。
今日は家の大掃除をした。
一回外に出ると、いままで気にならなかったことがすごく気になる。
だから、家族とぶつかってしまったりもする。
なんだか、疲れてしまった。

うちに帰ってきてから
レポートも試験の勉強もしてない。
だめだなぁ。

実家のはなし

2003年12月28日
今日は、京都土産を持って、
親戚の家へ行った。

塾の講師をしていた頃は、長期休みはバイトがあって、
ゆっくり帰省することもなかった。
だから、お土産も、私が届に行くことはなかった。

今日は、久々に親戚一家の顔を見れた気がする。
なんだか嬉しいような照れくさいような気分だった。
話題が「御所の堀に落ちてけがをした話}にばかりなるのは、微妙だったけど。

知らない間に甥っ子は大きくなっていた。
とても人懐っこくて、かわいかった。
いとこのお兄ちゃんが、立派な「おとうさん」してるのが
変な感じだった.
彼は、若く見えるので余計にそう思うのかもしれないけど、
たいして年も変わらないのに、結婚して子どももいるんだなぁ
としみじみ思ったからだろうけど。

彼氏さんとの結婚生活を想像してしまって
一人で照れてみたりした。



今日の日記

2003年12月26日
明日実家に帰ります。

ということで、今日は年内最後の「ごみ収集日」でした。
9時過ぎに起きて、ダッシュで出しに行ったものの、
既に回収済み(;_;)
泣く泣く家に持ち帰ったのでした。


24日の約束では、今日はデートのはずでした。
まだ彼氏さんのプレゼント買ってなかったし、
24日に行けなかった飲み屋さんにも行きたいし。

午後3時くらいに連絡したら、
「明日でもよい?」
とのこと。

なんだかしんどそうだし、
練習しなきゃいけないし、
遊んだらきっと練習しないし、
と思って、しぶしぶ明日にすることにしました。

なんだか、自分の被害妄想と思い込みの激しさに気付かされた電話でした。
楽しみにしてたのは私だけなのかなとか思いこんだり、
飲み屋いけないじゃん!!とか言ったり、
なんか私自分勝手(>_<)
だめだなぁ。

ちなみに、私の機嫌の悪さに気付いた彼氏さんは、
その後、「今日にする?」
と電話をくれました。
大人だなぁと思います。うん。
そして、その電話で機嫌の悪さが即座に直る私は、
単純だなぁと思います(笑)

デートの予定がなくなり、
今日は一日引きこもって過ごしました。
今から活動開始です。



月曜補講・・・

2003年12月24日
のっちさん相互リンクありがとうございます☆

今日は朝一でTを送り出しました。
18切符で静岡まで帰るTは7時前に私んちを出発しないといけないので、
めっちゃ早起きでした。
無事に予定の電車に乗れたみたいで良かったです。

その後、1限から授業でした・・・。
「月曜補講」なるものです。
happy monday法の影響です。
月曜日の授業がどうしても少なくなってしまうので、
月曜日の授業を今日も行なうのです・・・。
頑張って行って来ました。

授業後、彼氏さんとデートしてきました。
クリスマスプレゼントも買ってもらいました。
欲しいものはたくさんあるけど、いざ買ってくれるとなると、
何が欲しいのか、わからなくなってしまって、困りました。
プレゼントって難しい。
買うのもねだるのも。



USJ&ルミナリエ

2003年12月23日

TとUSJに行って来ました。
彼女はスヌーピーが大好きなとのです。
彼氏さんとUSJに行って、スヌーピーゾーンを見た時に、
「Tが見たら喜ぶだろうな。一緒に来たいな」
と思っていたので、夢がかないました。

スヌーピーゾーンで、写真撮りまくってきました。
ゆっくり、スヌーピーと戯れてきた感じです。
スヌーピーの兄弟たちの商品もあってビックリ!!
乗り物にはあんまり乗らなかったけど、
すごく楽しめました。

USJは、町並みも楽しめるし、いろんなとこで、ショーやってるし(大道芸みたいな感じで)
アトラクションに乗らなくても、楽しめるようなきがします。

USJを楽しんだ後、
ついに、
ルミナリエに行って来ました。
「2時間くらい動けないらしいよ」
というアドバイスをもらいました。
でも、早め(19:00くらい)にいたからか、
流れもスムーズで、問題ナッシングでした。

いやぁ、綺麗だったです。
よかった。
幻想的な雰囲気の後にある、屋台がなんともいえなかったです(笑)
また、来年も行きたいなぁ。

あ、ちゃんと募金してきました。
だから、来年もやってくださいね。

けっこうハードスケジュールな一日だったけど、
何事もなく、無事に帰ってこれてよかったです。

余裕を持った計画は大事だね。



T来たる

2003年12月22日
レポート無事に提出しました。
よかった。

今日は、地元(静岡)の友達が泊まりに来るので、
部屋の大掃除もしました。
綺麗な部屋は、気分がいい。
でも、これを維持できないんだよね。
「出したものは元の場所にしまう」
これさえできれば、維持されるはずなのに・・・

Tはあいかわらずマイペースでした。
変わらないTに安心をおぼえつつ。
取り留めのない話で、盛り上がりました。

「キョロ助に彼氏できたら、
 彼氏さんを尊敬してあげるわー」

と言っていたので、彼氏さんを紹介してみました。
彼氏さんにもTに会って欲しかったし、Tにも彼氏さんを紹介したかったので、
私的に大満足です。

しかし、彼氏さんの「人当たりのよさ」には、いつもの事ながら驚きました。



レポート

2003年12月21日
終わらなかった・・・
だから、
ルミナリエにいけなかったよ(>_<)

京都デートも楽しかったけどさ。
やっぱり一度は行きたいな。

来年は10周年だし、盛大にやってくれることを期待しよう。

バイト三昧

2003年12月20日
今日は一日中バイトだった。
お昼が14:00に終わるはずだったのに
結局終わったのは、15:30
そして、夜の集合は16:30
1時間しかない・・・
ごはんも食べてないのに・・・。

休憩時間にレポすすめる気だったので、
ちょっとへこんだ。

今日17:00〜予約の方々は、庶民の私とは程遠い世界の住民だった。
お金があるっていいなぁ。
と思ってみた。

でも、17:00に10人という予約やぶりすぎ!!!
16:30に18人も連れてくるなよ

彼らが帰った時に、嵐が過ぎ去った気分だった。
そして、店の雰囲気が大きく変わった。
(大人の楽しい宴会やってたの、彼らは。)
いつも通り。

***********************

友達ってなんだろう。
親友ってなんだろう。
そんなことを考えてる自分が悲しいです。
そして、一番になりたがる自分がみじめだと思います。
ちょっとしたコンプレックス。
いっつも二番だったから。

それは、気のせいなのかもしれない。
でも、けっこう深く残ってる傷です。

まだ、受け入れるのはつらいかな。

いや、受け入れてるんだけど、とらわれてる感じかな。

「私」自身を誰かに認めて欲しい。
できれば私の好きな人に。
みんなから好かれるような
そんな人の一番の仲良しさんになりたいと願ってしまう醜い心。
その人の一番になれれば、勝った気分になれるから。

いまだに、この思考はなおってない。


いつも日のあたる人気者の道を歩んできた(ように見える)
彼氏さんには、理解してもらえないだろうな。

彼の答えは「優等生」すぎて、私をときどき傷つける。

***********************

ひとみ、弱くて、醜くてごめんね。
早く元気になるんだよ。
遠くから見守ってるから
傷つけない距離を保って。

マイナス思考

2003年12月19日
やばい。
マイナス思考だ。


・私は私

・自分の道を生きる

・人から見られる私を気にしすぎない

・私を認めてあげよう

・比較しすぎちゃだめ。

わかってるよ、そんなこと。
でもそんなことができないから苦しい。

友達と比べて落ち込んでる自分がいや。
頑張ってる友達を素直に認められない自分がいや。
思い通りにならないからって怒ってる自分がいや。

大きな心をもてるようになりたい。

忘年会

2003年12月18日
ゼミの子たちと忘年会に行って来ました。
ちゃんこ鍋はめっちゃうまかったです。
そして、鍋にはやっぱり熱燗!

日頃はできないような深い話とかもして
すごく密度の濃い時間でした。
お互い目指す道も違うし、みんな就活忙しそうだし

距離を感じることもなきにしもあらずだったけど、
私の思い過ごしでした。

私はこの6人とおんなじゼミでよかったです。
久々に恋バナとかもしてみたり。
Rちゃんの初々しさにびっくりでした。
頑張れ!彼氏さん。


< 11 12 13 14 15 16 17 18