成績発表

2004年9月24日
フル単位でした^^
後期の授業で担当者変更がありました。
ビックリです。

ゼミの先生、ゼミ以外の担当科目を辞めてました。
どうしてなのでしょう???
体調でも悪いのかしら・・・

おしゃべり

2004年9月17日
友人Mからインタビューを受ける。
卒論に使うとのこと。
卒論私もやらないとなぁ・・・。

インタビューの前には
たくさんおしゃべりできたし、いい時間だった。

その後、着付け教室へ。
若い人が多くてビックリ。
友人とペア入学の人ばかりで
今後やっていけるか心配。
(二人組みで着付けしあうから)
まぁなんとかなるであろう。
というかなって欲しい。
K小学校に行って来ました。
学生時代にやりたいことはやろうと思って
ボランティア復帰したのです。

今回は低学年に入ることになりました。
1年生の小ささにビックリ。
教壇がないこともあるのだけど、
後ろがよく見えるんです。
視界をさえぎるものがないから。
(それだけちっちゃいってことですね)

小学校の先生って1年生から6年生まで受け持つのだから
すごいなぁって思いました。
身体面でも精神面でも大きく違うと思うから。
『ほめる』ことの大事さも感じました。
よく褒めるんです。
なんか素敵だなって思いました。

わーい

2004年9月15日
旅行から帰ってきたら
速達が届いてました。

だめもとで出した私学からでした。
書類審査通ったみたいです。
次は20日。
面接です。

初めて第二関門に進めたので、嬉しいです。
このままうまくいけばいいのになぁ・・・

反省

2004年9月9日
私の今の生活がだめだめなことがわかりました。
きちんと自分で自分を律することができるようになりたいです。

まずは目標を明確にして、計画を立てるとこから始めよう!
読破しました。
6時間強一心不乱に読みまくりです。
(やることもやらないで・・・)
いや、なんかやめちゃいけない気がしたので・・・。

読みきることに必死だったので
あまりよさ伝わらず。
また、ゆっくりじっくり読んでみたいです。

コンタクトですが・・・
恐ろしい事実が発覚しました。
詳細は秘密へ。
ありえないことがあるもんです。

落としすぎ???

2004年9月7日
コンタクトを落としました。
今回は見つかりませんでした。
・・・。
もうやだな。
いっそのこと使い捨てに変えようか。
でもソフトをはずすときの仕草が怖いのよね。
目につっこむやつ。
ハードでも痛くない人なのでなおさら悩む。

そもそも朝から電車に乗っていたのには訳がある。
「集中講義」ってやつです。
しかもコンソーシアムのやつだったので、
京都駅まで行く必要があったのです。

しかし、
「暴風警報が出ているので休講です」
え?
なんで?
こんなに晴れてるじゃん!!
神戸の方の学生がこれないということも考えられるので・・・・・
えーーーー
まぁそうだけどさぁ。

コンタクト落としただけじゃん。
あーあ
ブルーだ

通信大学

2004年9月4日
 みおさん
 朝倉柳子さん
 hanatkさん
 おさむるぱんさん
 motokaさん
 シーカランスさん
お気に入り登録させていただきました。

*****************************
大阪で通信制大学の説明会。
http://www.uce.or.jp
小学校免許の取得を考え中なので行ってみた。
通信制をもつ私学がブースを出していて
希望する大学を訪問する形。
一人につき一人が対応してくれる。
個々に合わせて、説明してくれて便利だった。

今回ブースを出していて、小学校免許を取れる大学は
 日本女子大
 玉川大
 佛教大
 明星大
 聖徳大
の5校。
でも、大学によって人気は違う。
佛大は8名くらいで対応していても
20〜30人待ちだった。
整理番号まで発行する盛況ぶり。
やはり地元は強いのか・・・。

いままで安易に佛大って考えてたけど
選択肢があることが分かった今、
どこにすべきか悩み中。
大学によって単位認定の幅も違うし、
スクーリング期間も違う。
 ☆ある大学は最短で3日!
  音楽・体育といった実技科目もスクーリングは任意!!
 ★ある大学はピアノ教育命
 ☆ある大学はスクーリング期間中学寮を開放
どうすべきか。
ここでも学閥とかってあるのかなぁ
・・・ 

私の夢は・・・

2004年9月3日
大阪で新卒派遣の説明会があった。
進路に悩みつつあったので、参加してみた。
・・・

やっぱりなんか違う。
就活頑張ってきた人には甘いといわれるかもしれないけど、
私は企業で働けない。
というか企業で働く自分をイメージできない。
すごくいい会社だと思うけど、
ここで頑張れる自信がなかった。
一緒に説明を受けた人たちが、
就職に向けて、気合十分だったのに比べて
私はだめだった。。。

先生になりたいんだなって改めて思った。
先生の適性があるかどうかは分からないけど
私は学校にいたい。
生徒とともに成長したい。

自分の夢がはっきりしてきたので
意義ある説明会だった。
今日はバイトがあるはずだった。
私は新幹線に乗り遅れ、バイトに遅刻するはずだった。
しかし、そうはならなかった。
お店自体がお休みになったのだ。
シェフの体調不良のためだ。
一人で切り盛りしているお店なので、
心配である。
無理をしないで、ゆっくり休養してほしいなぁ。
とはいいつつ、遅刻しないですんだのでちょっと嬉しかった。

なので新幹線の時間を遅らせ、姉と買物デートした。
今回は「結婚式で使う髪留め選び」がテーマ。
最近の髪留めの値段の高さにビックリ。
かわいいのは高いのよね。
プチプライスのものを必死に探しました。
うまくいくといいです。

なぜか時計を衝動買いしました。
レトロでかわいいです。

図書館

2004年9月1日
レポートがあるので
地元の図書館にいってみた。
私が愛用していた頃とはうってかわって
広々とした館内。
リラックスして利用している様子が印象的だった。

今日は伯父の誕生日。
おめでとう。

買物デート

2004年8月31日 恋愛
彼氏さんと久々に四条まで出てデートした。
念願の地図帳も手に入れられたし、
彼氏さんの誕生日プレゼントも買えたし、
よかったです。

明日が合格発表。
受かってるといいなぁ。

締切間際

2004年8月30日
すごい台風。
何だか怖い。
大きな被害がないといいけど。

今日必死に願書を書いた。
やるだけはやってみよう。

ラスト業務

2004年8月29日
サークルのお手伝いで某野外活動センターにいます。
ここでお仕事をするのも今日が最後。
感慨深いものがあります。

4回生だけのメンバーだったこともあり
リラックスモードでした。
インディアンポーカーが楽しかったです。

ごろごろごろね

2004年8月24日
最近すぐに眠くなります。
12時前に眠る日々。
しかし、朝早く起きられるわけでもなく・・・。
その結果。
やるべきことがたまってきました。
でもやりたいことをやってしまう私・・・。

機種変更

2004年8月23日
ケータイ変えました。
なんだか嬉しいです。
まったくもって最新機種じゃないけどね。
それでも、私には十分。
機種変更にかけるお金を別のことに使えるもん。

おまつり

2004年8月22日
実家に帰りました。
お祭りでした。
雨で屋台の引き回しがなくなったのが残念です。

基本に忠実に

2004年8月21日
今日はガード明けにバイトがあった。
なんとか行けたけれども、大失敗。

お客さまの忘れ物チェックを忘れてしまった・・・。
だめだなぁ。
それでタオル・日傘などが置いてけぼりになった。
はぁー。

疲れているとかそういうのはお客さまには関係ない。
仕事はきっちりやらなくちゃ。

甘えはいけない。。

ガードさん

2004年8月20日
今日はサークルのキャンプにガードとして招かれた。
子ども達の安全を守るため、
寝ないで見守る役割。
サークル引退後の4回生がやることが多い。

今回の団体さんは、私が2年前にPDをしたところ。
過去3年間フル出席だったこともあって、
子ども達は「あ、キョロ助や!!」と声をかけてくれた。

「去年の方がカレーおいしかった」
といってくれた子は、去年私の班だった子。

様々な思い出がよみがえり、
サークルのよさを思い出せた。
私はやっぱり子どもが好きって思えた。
ありがとう。

徹夜はしんどかったけど
かけがえのない思い出が出来ました。
もういちど
ありがとう。

アルバイト

2004年8月19日
うだうだしすぎです。
だめこです。

今日も夜バイトでした。
途中大雨が降りましたが、
私の帰宅時にはやんでいて、ラッキーでした。

私のバイト先が、ネットでも検索できると聞いたので
さっそくやってみました。
「悪気はないのだが、スタッフの知識に欠ける」
みたいなことが書かれていて
ちょっと凹みました。
その通りなのですが・・・。
きびしいなぁ。。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >